スタッフブログ

ネックリセット / Gibson J-200 (extension付き)

j-200reset8

オールドのJ-200 エクステンションの付いた大変珍しいギター。

いつものように、ネックの角度狂いの修理ですが、合わせてこのセンターのずれっぷりが凄いです。

j-200reset1

そしていつものように、15フレットを抜いて、穴を開けて蒸気を入れて、ネックを外しに掛かったのですが、一向に外れるどころか、動く気配も無いので、14フレットから指板を切り取りました。

これでは抜ける訳ないのです、塞がっちゃっていますから。

指板を貼る前のネックを仕込んでから、トップを貼ったのですね。

j-200reset2

多少大き目に切り取りました。

出てきました。

j-200reset4

改めて蒸気を入れて、ネックを抜きます。

j-200reset6

溝をきれいに整えます。

j-200reset7

ネック側のほぞもきれいに整えます。

j-200reset10

指板を付け戻して、エクステンションは作り直します。

アーチトップのギターのように指板の下についている黒い厚みの部分がエクステンション。

 

j-200reset9

やっとここから角度とセンターの修正が始められます。

エクステンションがある事と、ボディが大分歪んでいる事などから、なんの精神修行かと思う位調整が難しくなります。

 

j-200reset12

こっちを調整すれば、あっちがずれて、あっちが合えばそっちが合わず。

j-200reset11

何度もネックを仕込む段階までたどり着いては、「あれ?」となります。「んー、どうしようかな~」

となってやり直し。

j-200reset18

ヒールキャップの位置がちょっとヤダとか。

j-200reset14

弦高が予定より気持ち変わったとか。

j-200reset15

センターが予定より気持ち変わったとか。

 

j-200reset13

付けると言う直前に気に入らなくなります。

いつもやっている事と同じと言えば同じなのですが・・・

 

j-200reset17

ギブソンの場合、ネックを抜く際、蒸気を使う時間が長くなる事も多く、塗装が焼けてしまいます。

j-200reset16

今回はいつもと感触が違うことに気が付き、塗装が焼けずに塗装修正をせずに済んだのは幸運でした。

j-200reset19

長くやっていても、まだまだ知らない事が沢山あります。

j-200reset20

今回も大変勉強になりました。

こちらの修理は、同業者からの預かりで、リフレットは途中までの為、ピカッと光っていません。