スタッフブログ

フレット交換 / Gibson MK-35


フレットがペッタンコです。

過去に何度かすり合わせを繰り返したのでしょう。


ペッタンコですが、フレットの高さも弦高もそうですが、好みはそれぞれ。


不具合を感じなければ別に交換しなくてもいいんです。

 

 


いいんですけど、こちらは交換します。


やはり個人的にもリフレットしたては気持ちがいいです。


ハイポジションも同様に仕上げます。

 

口輪(サウンドホールの飾り)が上に乗っかってるものやピックガードが分厚いものなどはリフレットの作業上とても面倒です。

新しい時代のギターを作ろうとした。

そして、ギブソン史上最大の失敗なんて言われちゃったギターだけど。

 

 

ロゼットを乗っけちゃうところもさることながら、同じ時代にOvationがあるのは偶然なのでしょうか。

音響効率などのデータを元に、新しいブレーシングパターンを考案した辺り等は全くOvationと同じアプローチですね。

カーシャさんと言う先生が考案したとても複雑なブレーシングパターンのギターでブリッジのデザインも全て理にかなっているギターでした。

但し、ヒットする事無く終了。

Ovationも研究が繰り返されブレーシングパターンも何種類も考えられましたが、結局メインに採用したのはクラシックギターの伝統的なファンブレーシングに似たパターンが残り、現在ではそれもやめちゃってフォークギターの伝統的なエックスブレーシングになっちゃってます。

Ovationがオベイションらしさを捨てちゃった。

私が思うのは体と心、感覚で感じるものを数値に置き換えてそれを具現化する事は出来ない(相当難しい)と思っています。

多分…多分ですよ集めたデータは、音が伸びるポイント、音が大きいポイント等なのだと思いますが、それをいい音だとしたのだろう思います。

そこも大事だと思いますが、1番大事なのは何事もバランス。

奇跡的なバランスで出来たものはそれ以上変えようが無いのです。

Martinはものすごく昔に「これや!」と辿り着いたブレーシングパターンのまま基本の形は現在も一切変わりません。