スタッフの山口です。
とうとう6週目になりました、Morris W-25。青春時代これ弾いてたなぁーと聞こえてきます。
完成間近にレフティーへの変更となり、ピックガードを早速製作です。アコギはこれを反転したものにしないとですね。
Morrisのピックガードは製作したことがないので本家マーチンのピックガードを目指します。ピックガードが変わるだけでも高級感が出ます。分かる人なら「お?ピックガードの雰囲気いいじゃん!」「XX年代のマーチンに寄せてるねー」などというマニアックな会話になるのです。
ナットもレフティー仕様に。普段と左右逆の作業になります。逆にやるだけ、なのにとても手間取ってしまいます。
一般的にはレフティーモデルは価格上乗せで高く売られていますので近年の多様性、ダイバーシティを目指す社会にはフィットしていないな、と思います。
弦間も形もしっかりとマーチンのように。
サドルの溝も一度埋木処理を施し、弦長を測定、補正して掘り直しました。
写真は載せていませんがフレットを擦り合わせたのでサドルは少し低めになりましたが、許容範囲です。
レフティーチェンジ完了!どうでしょうか、なんとなくギターから滲み出てくる高級感、、。ピックガードもいい感じです。
自分もオーナー様には及びませんが愛着が湧いてきました。
自分の中で「ブラックジャックギター」と命名。かっこいいです。
サイドは逆に傷を隠すため少し着色。
トップと同じく、潔くそのままにしたほうが良かったかな、と少し後悔。
内側もこんな感じです。
正直、想定より良い仕上がりで満足です。
Before
After
2年以上お預かりしましたが無事に修理完了です。見てくださいこの面構え。
レフティーの違和感を消すため画像反転。
どうでしょうか。この高級感?風格?
トップの色を黄色く着色し馴染ませたら逆に勿体無い、と考えた当工房のこだわりが伝わりますでしょうか。
壊れたら直せばいい、そしてそれは隠さなくてもいいのではないか。傷跡はそのギターの歴史であり、またそれがまた個性となっている。傷跡は「男の勲章」という価値観を体現したようなギターですね!
裸で持ち込まれたのでたまたま工房で遊んでいた高級感のあるハードケースに入れて納品完了!
オーナー様にもとても喜んでいただき、私たちも喜びと達成感で満たされることとなりました。このギターもオーナー様の心意気も当工房の気概も、全てプライスレス。お父様も喜んでおられると嬉しいですね!
1ヶ月半の長編修理ブログにお付き合いいただきありがとうございました。
今後とも皆川ギター工房をどうぞよろしくお願い申し上げます。