スタッフブログ

ネック折れ(ヘッド分離) / Gibson J-45


 

普通に折れただけでもショックですが、ヘッド(ネック)が折れて、分離してしまっています。

でも大丈夫。 着けてあげればよいのです。

骨折が治った後のように、強く接着すれば良いのです。

製作や修理の際に頻繁に使う「タイトボンド」では補強が必要になり、コストが上がり、再度アクシデントがあった場合は、折れ方が面倒になる可能性があります。

ネック折れ修理は、修理者によって考えや方法がこれほど区々な修理は無いと思いますので、いろいろ見てみると興味深いかと思います。

なるべくきれいに仕上げたい場合は、塗装修正あり、直ってさえいれば良い、(塗装修正無し)の2通りの仕上げ方が有ります。

塗装無しの場合は、コストを押えて、納期も短く修理が出来、強度に差は全く有りません。

こちらは、塗装修正無しで仕上げます。


塗装修正無しの場合、基本的に色が剥げた場所はそのままですが、場合により筆で色を付けることもあります。


平らに磨いた所に筆で色をつけると、筆の跡も付きますので、返ってきたなくなってしまいがちですが、そこはどちらが良いか、経験上判断させて頂いています。


分離していなくても、割れた部分は段差がつきますので、磨いた際に塗装は剥がれます、塗面の厚差によっては大きく剥げます。


世間的にひとつ誤解されがちな事は、「Gibson はよく折れる」的な捉えられ方が有りますが、そうでは無く、Gibson を使っている人が圧倒的多いと言う事です。


気を付けなければ、凹んでしまう材料を使っているメーカーもある中で、ネック折れ修理の際にもGibson は直接クランプしても、木が凹む事が無い良い材料です。

 


ヘッドに角度が付いているギターは、何かしらアクシデントがあった場合は、ネックは折れ易いです。

倒したりしないよう気を付けましょう。