スタッフブログ

「錆びる」メカニズムを知ってギターメンテナンスに活かそう

「錆びる」メカニズムを知ってギターメンテナンスに活かそう

皆川ギター工房は、錆び・すり減りによるフレット交換やブリッジの修正など、技術力の必要なメンテナンスを得意としています。弦やフレット、ペグなど、アコースティックギターの金属パーツは、木製であるボディとは違った理由で劣化します。

なぜギターの金属パーツは錆びるのか?

金属パーツが劣化する原因の多くは「錆び」です。錆びは、金属の表面にある水分が空気中の酸素を取り込むことで起きます。水分が酸素を吸収すると化学反応が起こり、酸化することで錆びができるのです。

特に弦が錆びつくと鳴りが悪くなる原因にもなるため、様子を見ながら定期的に張り替えるのがおすすめです。

ギターを錆びつかせないために!簡単にできる錆び予防

愛用のギターをなるべくきれいな状態で維持したい、ということでしたら簡単にできる錆び予防もあります。

湿気が原因の場合

ギターを湿気の多い場所に置くと金属部分に水分が触れ、酸化しやすくなります。また、湿気は金属パーツだけでなくボディやネックなどの木製パーツの反り・劣化にも繋がります。そのため、雨の日や梅雨時などに「ジメジメとしているな」と感じたら、ケースに乾燥剤を入れておくのがおすすめです。

手指の皮脂・汚れが原因の場合

ギターを演奏する際、手指の皮脂や汚れがパーツに付着することで、錆びが進行することがあります。手指は様々な場所に触れるため、ギターを触る際には一度手洗いをし、ギターをケースにしまう前にギター全体をしっかりと拭いて皮脂による酸化を防ぎましょう。

フレット交換などのパーツ交換や修理が必要になったアコースティックギター・ウクレレのメンテナンスは、皆川ギター工房にお任せください。アコースティックギターと同等の修理でしたらエレキギターのリペアも対応可能です。修理・加工料金は材料価格込みの表示となっていますので、東京都内で「フレット交換がしたい」「ギターの調子が悪い」という方は一度ご連絡ください。